プレス
2015
1月7日
プログラミング学習支援活動「PEG」が成果報告イベントを開催
2014
10月15日
10月6日
子どもが楽しめる“プログラミング”ってどんなもの? PEGプロジェクトブース 体験レポート
10月3日
10月2日
コンピューターの歴史からひもとくプログラミング学習 —PEGレポート前編
9月22日
朝日新聞DIGITAL IT企業、学校に「進出」若者のアイデア取り込みも
9月11日
ITPro プログラミング関連の体験コーナーも盛況、ワークショップイベント開催
9月9日
INSIDE FOR ALL GAMER【CEDEC 2014】注目される子供のプログラミング学習、その現状と課題とは?
9月1日
8月4日
教育家庭新聞 小学校でプログラミング アイデアを形にする力をつける
7月18日
ITpro Raspberry Piを一人1台提供した小学校も登場、どこまで広がる? プログラミング学習
7月18日
日本経済新聞 育て和製ザッカーバーグ 子どもにプログラム伝授
6月19日
子育てノート いわてGathering ~こども向けプログラミングワークショップ Lチカもあるよ~〔codeMo (コードモ)〕
6月16日
岩手日報 将来の夢はプログラマー 盛岡でワークショップ 子どもたち熱心に
5月30日
マイナビニュース 子ども向けプログラミングワークショップから、初めてものづくりコミュニティに参加する人に最適なハッカソンまで(5/31~開催のイベント)
5月20日
盛岡経済新聞 子ども向けプログラミング体験講座「PEG」-岩手初開催へ
3月27日
河合塾キミのミライ発見活用ガイド 「プログラミングで学ぶ」新しい学習環境を創る! ~「ラズベリーパイ」と「スクラッチ」を活用して~
3月8日
読売新聞 2月8日キックオフイベント 小学生がアイデアを凝らす
3月7日
IT pro PEG Raspberry Piをなぜこどもたちに与えるのか
3月7日
NAVERまとめ 国内でも本格化。プログラミングが子どもの必修科目になるかも
3月3日
Gigazine 2歳の誕生日を迎えたRaspberry Piの偉大な功績を振り返るとこんな感じ
2月16日
読売新聞 プログラム教育 課題は指導者の育成
2月14日
IT pro 5000台のRaspberry Piを提供するプログラミング学習支援活動「PEG」が本格始動
2月10日
ICT教育ニュース CANVAS/子ども向けプログラミング学習普及イベントを開催
1月20日
ICT教育ニュース CANVAS/プログラミング学習普及プロジェクトのキックオフイベント2月開催
1月16日
リセマム CANVASが子ども向けプログラミング学習を始動、Googleが後援
1月16日
YAHOOニュース CANVASが子ども向けプログラミング学習を始動、Googleが後援
2013
12月24日
コタス 造形、映像、音楽、プログラミング。子どもたちの創造的な学びの場「NPO法人CANVAS」
11月16日
小学館ファミリーネット子ども向けにプログラミング教育を!GoogleとCANVASが進めるプログラミング講座